【MUSHUGENの知恵袋2】家庭で消臭に使える覚えておきたい物9選
皆さんこんにちは。MUSHUGENオンラインショップ担当のむっぴーです。
MUSHUGENの知恵袋コーナー2回目は家庭で消臭に使える物を紹介してみようと思います。
今回は9つのどの家庭にもある消臭にも使える食材を9つ選んでみましたので役に立つことがあれば嬉しいです!
1.牛乳
クローゼットやタンスの中に籠った防虫剤の臭いは沸騰した牛乳をコップに入れてクローゼットの中に置いてみてください。
牛乳が冷めた頃には嫌な臭いが消えています。これは牛乳に含まれるタンパク質が臭い成分を包み込んでくれるからです。
賞味期限が切れてしまった牛乳などで捨てる前に試してみてくださいね。
その際はクローゼットの中で倒れない様にしかっりとした容器を使ってください。また、嫌な臭いを包み込んでいるので飲むとかなり臭いです。。。直ぐに捨ててください!
2.ティーパック
緑茶や紅茶のティーパックの中身をフライパンなどで煙が出るくらい炒めて水分を飛ばしたら臭いの気になる所で置いておきましょう。段々と臭いが消えていきます。
魚を焼いて部屋に残った臭いなど強い臭いの時は着火ライターなどで直接燃やすと臭いが消えます。
これはお茶葉に含まれるカテキンに消臭効果がある為です。実際に燃やす際は火傷や火事に気をつけてくださいね。
使用済みのティーパックで大丈夫です。
3.みかんの皮
オーブンや電子レンジを掃除しても残ってしまう臭いにはみかんの皮が効きます。オーブンや電子レンジでみかんの皮を焼くと残った臭いが取れます。
これはみかんの皮に消臭効果があるリモネンやクエン酸が含まれている為です。特にリモネンは油由来の臭いによく効きますよ。
当社の業務用消臭剤にもリモネンは含まれていて、油を良く使う給食センターや工場で使われています。
4.食パン
食パンには脱臭と除湿効果があります。期限が切れたり焦がしてしまったりした食パンは捨てる前に冷蔵庫に入れてみてください。冷蔵庫に残っている嫌な臭いを吸着してくれます。
長く置いておくとカビ等の原因になるので1週間程度で処分してくださいね。
5.玉ねぎ
家具などの塗り替えやDIYで使用したペンキの臭いには玉ねぎが効きます。八つ切りにして近くに置いておきましょう。
ペンキの臭い、いわゆるシンナー臭を吸着して臭いを取ってくれます。
6.小麦粉
床に灯油を溢してしまった時に雑巾などで拭いてしまうと広がって臭いやシミの原因になります。そんな時は小麦粉が便利です。溢してしまった灯油に小麦粉をかけてしばらく置いておくと、灯油を吸収してくれます。そのまま箒で掃いて捨てれますよ。ただ、マットなどに溢してしまった場合は小麦粉が掃ききれないので注意です。
7.お酢
お酢は万能の消臭剤です。生魚を調理したまな板の生臭さ、三角コーナーの生ごみ臭、嫌な臭いがする靴下などなど、家庭で出る臭いに対し消臭効果を発揮します。
お酢は酸性の為、臭いや汚れの原因を分解する力があります。更にお酢に含まれる酢酸が抗菌作用を持つため、雑菌の繁殖を抑えるので臭いの発生も抑える効果があります。
ただし、当ショップの消臭実験で酢酸を上げている様に、お酢自身の臭いもありますので消臭に使う際は3~4倍程度に薄めてくださいね。
8.米のとぎ汁
プラスチック容器に付いてしまった洗っても落ちない臭いには米のとぎ汁を使います。米のとぎ汁に1時間ほど臭いのついたプラスチック容器を付けておくと臭いが取れますよ。
これはとぎ汁に含まれる米由来のタンパク質に消臭や洗浄効果がある為です。
9.コーヒーかす
家庭でコーヒーを飲んだ際にでるコーヒーかすには消臭や除菌効果があります。十分に乾燥させたコーヒーかすを容器などに入れてトイレや下駄箱などの臭いが気になる所へ置いてください。
この時、乾燥が不十分だとカビなどの原因にもなりますのでご注意くださいね。
以上が家庭にもある消臭にも使える食材を9つでした。
まあ消臭剤メーカーの従業員としては用途に合わせて開発された消臭剤を使用するのが一番効果的だと言う立場ですが、化学薬品が苦手な方などもいらっしゃるでしょうし、家庭に何種類もの消臭剤を常備してる方も少ないと思いますので代替え案として役に立てば幸いです。また、賞味期限が切れてしまった食材などをただ捨てるだけでは勿体ないですもんね!
それでは今日はここまで~
MUSHUGENオンラインショップ むっぴー
更新情報は公式SNSで発信していますので是非フォローお願いします!
Follow @mushugen